faq

<商品ご購入の際の重要事項>

・一つ一つ機械加工した後、手加工と手仕上げをします。そのために細かな傷、打痕、スレ、ムラ、汚れなどが多少発生します。 
特性上、真鍮は湿度や結露により瞬時に変色します。
したがって納品時の輸送中に一部変色することがございます。
設置後、全体がくすみ馴染んでいきます。
アンティークな雰囲気に変化していくのがお好みなお客様向けとなります。
 
・切り文字オプションのピン加工は裏側にピンを立てるため接着面、側面等に汚れがあります。 
 
・当社の表札は金属素材のため100%経年変化いたします。ご同意頂きご検討をお願い致します。変化を抑えたいお客様は雨が一切かからない環境に表札を設置して頂くとゆっくりと経年変化致します。 
 
・開封時や施工時表札の角などで怪我をされないようご注意ください。 
一体型表札などは重量(ホームページにある一体型表札は約1キロ)がございますので落下などにもご注意ください。当社では責任は一切負えません。
 *施工時、施工後の破損、ミス、トラブル(施工業者様とのトラブル)に関して一切の責任、お問い合わせを受け付けることが出来ませんので、信頼のおける施工業者様とご相談の上取付をお願い致します。
 
 
 ・商品到着後雰囲気が違う、変色(経年変化)した、小傷や汚れがある、などの理由から返品交換は出来ません。

<使用素材の特性>

<真鍮の特徴>

時間経過と共に深い色合いになりどっしりとした重厚感が生まれます。
真鍮無垢プレート、当社仕様の黒染めプレート、切り文字も確実に経年変化致します。
設置環境により変化のタイミングが変わってきます。
表札は経年変化したくないとお考えのお客様はご購入をお控えください。

<真鍮無垢>

・無垢の真鍮は設置後すぐに変色や錆が出ます。(特に雨の当たる環境下)
設置してすぐに変化することは不良品とお考えの方はご購入をお控えください。
雨の跡や酸化による染みが重なり真鍮が徐々に深みを出していきます。
経年変化を楽しめる方、アンティークになるのがお好みな方にお勧めいたします。 

 <真鍮黒染め>

・黒染めは塗装とは違い、真鍮を酸化させて自然に黒くしています。
そのため染めムラや個体差,一部剥がれ、赤み等出る箇所があります。
ご理解いただきご選択ください。写真ではわかりにくいですが、真っ黒ではありません。つや消し黒(黒灰色)で少し赤みがあります。
なお、雨が当たる環境では納品時の状態と大きく変わる場合があります。 
<金属全般(真鍮含む)に言われていますが、黒染めは基本的には雨が当たらない所の使用が前提となります。> 
納品時はワックスを塗布致しますので真っ黒に見えます。(染めムラが一時的に見えなくなります)真鍮黒染めは基本的に油分が切れると変化が激しくなりますので、定期的に塗布してください。
黒染めは水アカ、チリなどの汚れが目立ちます。
ワックスを定期的に塗布することで汚れを隠せます。
下のQ&Aにおすすめ ワックスを書いておきます。

<ステンレス>

 日本の一流メーカーの材料を使っています。(SUS304という材質となります)
ステンレスは錆びにくい特徴があります。
しかしながら空気中の金属成分やチリ(もらい錆び)、塩害、酸性雨等で錆が発生します。
日頃のメンテナンスで錆発生をある程度防げます。(金属である以上経年変化は確実にあります)
表札は経年変化したくないとお考えのお客様はご購入をお控えください。  

<ステンレス表札の設置>

ステンレスは真鍮のように光沢が消えて時間と共深みが出る素材ではないので、太陽光により反射します。
設置場所によりご近所に反射して眩しいなどのクレームも想定されますので、設置場所をしっかりとお考え下さい。

<よくある問い合わせQ&A>

銀行振込での決済のみとなっております。なお振込み手数料はお客様のご負担でお願いいたします。

お見積り時、納品予定時期をメールさせて頂きます。

品物の雰囲気が違う、気に入らない、錆びた等のキャンセル、返品はできませんのでよろしくお願い致します。
商品到着時に致命的な破損があった場合のみ交換対応させていただきます。
手作りの工程もあるため、小傷、シミ、打跡、汚れなどは交換対象外です。

<真鍮素地>
設置した直後より色合いが変わります。(特に雨のかかる環境)
最初は雨跡などでまばらになりますが、徐々に酸化していきアンティークな雰囲気になりますので変化をお楽しみください。
 
<真鍮黒染め>
雨のかかる環境では表面の赤みが強くなり黒味がうすくなります。
黒味を長らく楽しみたいお客様は雨の環境下で設置を避けてください。
雨があたる環境でなくとも塗装ではなく、酸化による黒ですので、経年で色味は変化していきます。
ワックスを定期的に塗布することで少しずつ経年変化を楽しめます。
雨水が玉になり弾くくらい優しく塗布してください。
*金属全般(真鍮含む)に言われていますが、黒染めは基本的に雨が当たらない所の
使用が前提となります。
*黒染め部をサンドペーパーやみがきクロスなどで磨いたりすることは絶対に避けてください。1/1000ミリ程度の酸化被膜ですのでちょっと触れただけで黒染めが剥がれます。 

真鍮部分は5円、10円の古い感じなります。(緑青も発生する場合もあります。) 
黒染め部分は薄くなり状況次第では緑青が発生します。変化ととらえるか、劣化ととらえるかは個々の感じ方ですので、何とも言えませんが変化したら困るということでしたらプラスチックや石の表札をお勧めいたします。(当社商品のご購入はお控えください。)
各商品のページに参考写真があります。
 

各種商品ごとに送料が異なるため、見積り依頼時の返信メールにてお伝えします。

緑青発生や表札表面に付いた汚れが雨で流れ壁に付くことがあります。ご理解頂きご購入下さい。

真鍮はいろいろ色が変化するので、ゆっくり変化をお待ち頂ければと思います。たまたま変色し始めた箇所が気になる模様のような感じになった(もらい錆びなどで稀にそういうこともありますのでご理解下さい)とおもいますが、真鍮は自然といい感じになります。(経年変化とお考え下さい)。頻繁にワックス塗布することで変化のスピードをゆっくりできます。
気になるお客様は下記方法をお試しください。さび色をある程度除去できます。
*自己責任となります*
①研磨剤入りの歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く
②お酢を歯ブラシに付けて磨く
③サンポールを歯ブラシにつけて磨く
④1000番から2000番くらいの紙やすりで磨く(マット仕上げの場合、磨いた箇所に光沢が出るためマット仕上ではなくなります)
⑤コンパウンド(ピカール等)、真鍮みがきクロスなどで表面を磨く
①-⑤で磨いた後は水でよく流す→空拭き→蜜蝋塗布をしてください。
*除去後は色味が変わったり、表面が荒れて雰囲気が変わることがあります。

当社は施工に関することは、お客様にお任せしております。
ホームページの施工方法をご確認いただき、施工可能か施工業者様とご相談ください。また、施工時、施工後の破損やミス、トラブルに関して一切責任は負えません。

*自己責任となります*(ご要望があったため載せておきます)
①研磨剤入りの歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く
②お酢を歯ブラシに付けて磨く
③サンポールを歯ブラシにつけて磨く
④1000番から2000番くらいのペーパヤスリで磨く
⑤コンパウンド(ピカール等)、真鍮みがきクロスなどで表面を磨く
模様がついて時間が経っていない場合は上記方法である程度綺麗になります。(色味、雰囲気が変わることがあります。自己責任でお願い致します)
①②③の順番でみがき強さが上がります。④.⑤は直接真鍮を削りますので光沢が出ます。
①-⑤で磨いた後は水でよく流す→空拭き→蜜蝋塗布をしてください。
①.②.③は薬品使用のためピンク系の色に変色することがあります。
マット仕上げで上記方法をお試しいただいた場合マットではない状態となります。
 
こちらは自己責任となります。リンクよりチェックしてください。
https://www.instagram.com/p/B-D6SVWgAs3/
*技術不良により不自然な状態になる可能性がありますので自然に任せ、アンテークな雰囲気を楽しんでいただく方法をお勧めしています*
*黒染め(彫刻部黒染め含む)の場合は上記方法を絶対に行わないでください。黒が剥がれます。

切り文字は出来ませんが、一体型、くり抜き表札は可能です。
表札を取り外し可能な環境で当社に送っていただければ出来ます。
変化が大きい場合は購入時のように元に戻せないことがあります。
黒染めの染め直しも可能です。写真を送っていただきお見積りさせて頂きます。

表札到着後ご検索いただき早めのご購入をお勧めいたします。
尾山製材のみつろうクリーム(木工用)
 
*経年変化を緩やかにしたいお客様、雨の当たる環境のお客さまは実施していただくことをお勧めいたします。

 ラッピングは承っておりません。いたってシンプルな梱包で商品が破損しない程度です。申し訳ございません。(全商品)
中身で喜んでいただけるように製作させていただいております。

 黒染めは水アカやチリなどで汚れが目立ちます。自動車なども黒い車のほうが汚れが目立つのと同じです。特に雨が降った後など一体型表札の文字周りなどが白っぽく汚れが目立つことがあります。その時はワックスを塗布することで汚れを隠せます。

 真鍮のくり抜き表札(表面処理手仕上げ)をお勧めいたします。
重厚感があり最も真鍮の良さを引き出された仕上げです。フラットな面ですのでメンテナ
ンス(ワックス塗布)も簡単で、マット仕上げより汚れが目立ちにくく良い感じに経年変化を期待できます。

空気中の金属成分やチリ(もらい錆び)、塩害、酸性雨等で錆が発生します。
日頃のメンテナンスで錆発生をある程度防げます。
(日頃のメンテナンス)
柔らかい布で水拭き→カラ拭き
(指紋や水アカ、軽いさび付着時)
水で薄めた中性洗剤を歯ブラシにつけて軽くこすり布にて水拭き→カラ拭き
(錆が発生)
①研磨剤入りの歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く
②サンポールを歯ブラシにつけて磨く
①②で磨いた後は水でよく流す→空拭き
*②が最も効果的ですが表面が荒れることがあります。
**ダスキンステンレスクリーナ―という商品があります。汚れ落とし、保護を兼ねていますので一番おすすめです。ご検索いただきご購入下さい。**
ステンレスの場合はアンティーク感は出にくく、錆びにくい素材ですが、金属特有の赤さび、水アカ、シミ等が付着します。(メンテナンスしても出荷時のようには戻せません)
キッチンシンクと同じ素材(SUS304)ですが、シンクのように毎日水滴を拭き取るようなメンテナンスをすることはできないかと思いますので、早めに変化することもあります。

 M6のネジ式(ボルト)ですので六角レンチにて取り外し可能です。納品時のボルトの長さを変えたいときなど施工業者様とご相談いただきお好みのボルト長さに変更してください。また接着剤のみで施工したいという時などにもピンを外すことで施工可能となります。(その際の落下等の責任は負えませんので自己責任でお願い致します。)

**刻印表札は金属でできたスタンプのようなものを真鍮板に打ち込み(真鍮に打ち込んだ文字箇所は凹となる)ます。字体は一種類です。曲がったり強弱が付いたりと味のある雰囲気となります。
**プレート表札はレイアウトさせていただいたものと同じような雰囲気に出来上がります。文字の箇所は爪が引っかかる程度の深さで彫り込みされます。


質問等ございましたらお気軽に下記フォームよりお問い合わせ下さい。

フォームから送信して頂いた直後に自動返信メールが届きます。
返信メールが届かない場合はご記入いただきましたメールアドレスの誤入力となりますので、
もう一度ご確認いただきフォームより再度送信をお願い致します。
*全行程を1人で行っております関係で、ご質問内容によっては、ご返信に10日程度いただくことがございます。
ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。*